2013年12月28日土曜日

北イタリアで悪天候

北イタリアで悪天候続く:ヴェネト地方に大雪、リグーリア地方で暴風雨。Cortina d'Ampezzo では40センチの降雪。
ランペドゥーザ島ではハンガーストライキが終了し、対話が始まる。

2013年12月27日金曜日

Film/映画 「Piazza Fontana フォンターナ広場」

Film/映画 「Piazza Fontana フォンターナ広場」。 Premio Davide di Donatello/ダヴィデ・ディ・ドナテッロ賞3部門受賞、13部門ノミネート。Marco Tullio Giordana/マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ監督。12月21日より、シネマート新宿(03-5369-2831)で上映。www.moviola.jp/fontana/
「…今の日本の状況とも通じる、複雑さ、深刻さ、怖さがあります」(田原総一朗)。「この映画はジョルダーナ監督らしい、登場人物に血の通ったドラマです」(アレッサンドロ・ジェレヴィーニ)。 イタリアが「闇のトンネル時代」に突入しようとしていた時にミラノで起きた、Banca dell'Agricoltura/農業銀行の爆破テロ。イタリアが「世界の複雑怪奇さ」(ジェレヴィーニ)に巻き込まれるようになる「前夜」の出来事だった。

本:「Piazza Fontana 43 anni dopo. Le verita di cui abbiamo bisogno/フォンターナ広場、43年後。われわれが必要としている真実」

“Piazza Fontana 43 anni dopo. Le verita di cui abbiamo bisogno”
Milano, 12 dicembre 1969, ore 16,37, una bomba squarcia la Banca Nazionale dell'Agricoltura. Uccide 17 persone e ne ferisce piu di novanta. Cambia la storia d'Italia. Sotto la spinta d'imponenti trasformazioni sociali esplose negli anni Sessanta, si aprono i Settanta, decennio segnato da stragi e violenza politica. E gettano le basi della crisi, tutt'ora in corso, della nostra Repubblica. Piu di quarant'anni dopo, nel marzo 2012, un film tenta di raccontare la vicenda. E' Romanzo di una strage di Marco Tullio Giordana. E l'Italia di nuovo si lacera. Sui fatti, sulle responsabilita, sul senso del passato e sull'utilita di rievocarlo per il futuro. C'e chi dice che i tempi non sono maturi per raccontare gli anni "inquieti". Chi, tartufesco, suggerisce di ≪piantarla li≫. Sottotraccia, la sensazione che destino dell'Italia sia rimanere ostaggio di arcana imperii. Eppure Piazza Fontana e una strage senza condannati, non senza colpevoli. E una delle verita di cui abbiamo bisogno, perche nelle sue tragiche e comiche maschere ritroviamo tratti rilevanti della crisi di oggi. Una verita da difendere, quindi, se vogliamo trasferire ai piu giovani quel senso del passato necessario a progettare il futuro oltre la retorica dei giorni della memoria. Alla verita, quindi, e al suo rapporto con quel passaggio chiave della nostra storia, dedicano in questo libro la propria riflessione il giudice Guido Salvini, artefice dell'ultima indagine sulla strage, Luciano Lanza, amico di Giuseppe Pinelli e memoria storica dell'anarchia milanese, Francesco Barilli e Matteo Fenoglio, autori delle graphic novels sulle stragi italiane, filosofi come Roberta De Monticelli, Paolo Costa, Andrea Zhok, storici come David Bidussa e Maurizio Cau, esperti della produzione e dei consumi letterari come il direttore editoriale di Longanesi, Giuseppe Strazzeri. Funzionari, ognuno per la sua parte, di quella verita alla quale, contro ogni deriva scettica e fumisteria sofistica oggi non di rado trionfanti, dobbiamo seriamente tornare a credere. Piazza Fontana 43 anni dopo Le verita di cui abbiamo bisogno a cura di Stefano Cardini Con uno scritto di Roberta De Monticelli saggi di: Francesco Barilli David Bidussa Stefano Cardini Maurizio Cau Paolo Costa Matteo Fenoglio Luciano Lanza Guido Salvini Giuseppe Strazzeri ANDREA ZHOK Mimesis Edizioni Eterotopie www.mimesisedizioni.it VI.TE - Via San Marco, 49 - 20121 - Milano - Telefoni: 02-39261019 . 333-4552091 - mail: info casamemoriamilano.org

2013年12月19日木曜日

Patente di guida/運転免許証が変わる。
発行から一生涯、毎年そこに印紙(現在16ユーロ)を貼ることで継続されてきた紙の運転免許証が、10年有効のものとなる(今までは、例えば60才の人でも、免許を取得した18才の頃の写真が貼ってあった)。 デジタル化された新しい免許証に切り替えるには事前の健康診断も必要となる。

2013年12月18日水曜日

”Squadra di Governo/内閣チーム”を信頼するイタリアの首相Enrico Letta/エンリーコ・レッタのことば:
「今年はPanettone/パネットーネを食べられないようにかなり多くの人たちが働いたにもかかわらず、パネットーネをおいしく味わうことができました。もちろんこれは比喩に過ぎませんが、政府を倒そうと多くの勢力が働いたにもかかわらず、ここまで来た(クリスマスまで来た)ということです。来年も美味しいパネット-ネを食べられるといいですね。」

2013年2月14日木曜日

教皇ベネディクト十六世の辞任

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/benedict_xvi/bene_message788.htm
カトリック中央協議会
教皇ベネディクト十六世の辞任表明のことば(日本語訳)
2月11日(月)午前11時から枢機卿会議の間で行われた六時課の中で、教皇ベネディクト十六世は数名の福者の列聖に関する通常枢機卿会議を開催しました。この会議の中で、教皇は2月28日(木)午後8時をもって辞任することを表明しました。以下は教皇の辞任表明のことばの全訳です(原文ラテン語)。――― 敬愛すべき兄弟である枢機卿の皆様。わたしがこの枢機卿会議に皆様を招集したのは、3人の列聖のためだけではなく、教会生活にとってきわめて重大な決断を皆様にお伝えするためでした。神のみ前で繰り返し良心を糾明した後、わたしは、高齢のために、わたしの力はペトロの奉仕職を適切に行使するにもはや耐えないことを確信するに至りました。この奉仕職が、その本質的に霊的性格のゆえに、ことばと行いによってだけでなく、祈りと苦しみによって果たされなければならないことはよく承知しております。しかしながら、多くの急激な変化を伴い、信仰生活にとって深刻な意味をもつ問題に揺るがされている現代世界にあって、聖ペトロの船を統治し、福音を告げ知らせるには、肉体と精神の力がともに必要です。この力が最近の数か月に衰え、わたしにゆだねられた奉仕職を適切に果たすことができないと自覚するまでになりました。そのため、このようなことを行うことの重大さをよく自覚した上で、わたしは完全な自由をもって次のことを宣言します。すなわち、わたしは2005年4月19日に枢機卿団がわたしにゆだねた聖ペトロの後継者であるローマ司教の奉仕職を辞任します。このため2013年2月28日午後8時以降、ローマの座、すなわち聖ペトロの座は空位となり、新しい教皇を選出するための教皇選挙(コンクラーベ)が権限のある者によって招集されます。親愛なる兄弟である枢機卿の皆様。皆様がわたしの奉仕職を支えてくださった愛と労苦のすべてに対し心から感謝します。そして、わたしのすべての至らぬところをゆるしてくださるようお願いします。今、聖なる教会を最高の牧者であるわたしたちの主イエス・キリストにゆだねたいと思います。そして、聖母マリアに祈り願いたいと思います。どうかあなたの母としての気遣いをもって、新しい教皇を選ぶ枢機卿を支えてください。わたしに関しては、今後は祈りにささげた生活を通して聖なる神の教会に熱心に仕えるつもりです。  

教皇ベネディクト16世の辞任表明(イタリア語訳) 2013 02 11

Carissimi Fratelli, vi ho convocati a questo Concistoro non solo per le tre canonizzazioni, ma anche per comunicarvi una decisione di grande importanza per la vita della Chiesa. Dopo aver ripetutamente esaminato la mia coscienza davanti a Dio, sono pervenuto alla certezza che le mie forze, per l’età avanzata, non sono più adatte per esercitare in modo adeguato il ministero petrino. Sono ben consapevole che questo ministero, per la sua essenza spirituale, deve essere compiuto non solo con le opere e con le parole, ma non meno soffrendo e pregando. Tuttavia, nel mondo di oggi, soggetto a rapidi mutamenti e agitato da questioni di grande rilevanza per la vita della fede, per governare la barca di san Pietro e annunciare il Vangelo, è necessario anche il vigore sia del corpo, sia dell’animo, vigore che, negli ultimi mesi, in me è diminuito in modo tale da dover riconoscere la mia incapacità di amministrare bene il ministero a me affidato. Per questo, ben consapevole della gravità di questo atto, con piena libertà, dichiaro di rinunciare al ministero di Vescovo di Roma, Successore di San Pietro, a me affidato per mano dei Cardinali il 19 aprile 2005, in modo che, dal 28 febbraio 2013, alle ore 20,00, la sede di Roma, la sede di San Pietro,sarà vacante e dovrà essere convocato, da coloro a cui compete, il Conclave per l’elezione del nuovo Sommo Pontefice. Carissimi Fratelli, vi ringrazio di vero cuore per tutto l’amore e il lavoro con cui avete portato con me il peso del mio ministero, e chiedo perdono per tutti i miei difetti. Ora, affidiamo la Santa Chiesa alla cura del suo Sommo Pastore, Nostro Signore Gesù Cristo, e imploriamo la sua santa Madre Maria, affinché assista con la sua bontà materna i Padri Cardinali nell’eleggere il nuovo Sommo Pontefice. Per quanto mi riguarda, anche in futuro, vorrò servire di tutto cuore, con una vita dedicata alla preghiera, la Santa Chiesa di Dio. [Lunedì, 11.02.2013 - Vaticano]

2013年1月9日水曜日

総選挙前のモンティ首相

2013年1月8日、モンティ首相はこう語った。
「なに? 増税した”彼”が減税しようっていうの?」 (ここでは政敵のふりをしながら、自分を”彼”と呼んでいる)
「そうです、”彼”が増税せざるを得なかったのは無責任な者たちがイタリアに危機をもたらしたからです。いまイタリアは破滅から救われました。ですから減税の可能性が徐々に見えて来たのです。 現在の緊急課題は経済発展と失業者対策です。不平等を正さなければなりません。減税ができるように、歳出を減らし、成長への条件を整える必要があります」                    

フォンターナ三姉妹の思い出(99歳のニコール)

小学5年生を終えたら、わたしたちは学校をやめて働かなければなりませんでした。学校に通うなんて贅沢だったのです。日曜日のミサの後には村の農家の女性たちのために家で作った服を見せて回りました。10歳のとき、母はわたしに初めて袖を縫わせてくれました。今でも信じられないのは、わたしたち3人姉妹が村を出て都会に行くと決めた時、両親が反対しなかったことです。駅について、どこへ行こうかまだ決めていなかったので、最初に来た汽車に乗ることにしました。来たのはローマ行の列車でした。ローマでは上流社会の有名人が大勢住んでいる建物の門番の女性が随分助けてくれました(彼女の娘が実家の店で働いていたのです)。夢のような世界が開けました。上流社会の女性たちがわたしたちのところに仮縫いをしに来てくれるようになったのです。タイロン・パワーとリンダ・クリスチャンの結婚式は世紀の結婚式でした。ウェディングドレスは大好評で、1年後にはハリウッドに招かれ、ファッション・ショーに大勢の映画俳優が来てくれました。作品のシンプルさが気に入られたようです。有名人とお友だちになり、中でもオードリー・ヘップバーンはとても気さくで、楽しい人でした。わたしが服を縫っているあいだに料理を作ってくれたりました。ヴィヴィアン・リーは白が大好きで、服だけでなく家の中も真っ白で、夢の世界に生きているようでした。ある日ケネディ大統領夫妻が店のドアを叩きました。扉を開けたら目の前にいたのです。色々な機会のために服を注文してくれました。グレス・ケリーもローマに来たとき、その日に予定されていたイタリア大統領の晩餐会に行くための服がなかったので、わたしたちのところでイブニングドレスを調達しました。
服はいつもピンで(仮縫い)作るのですよ! ピンと針でね。