skip to main
|
skip to sidebar
今日のイタリア
2009年6月19日金曜日
Referendum(国民投票)
6月21日(日)、22日(月)に実施される国民投票の結果によっては、総選挙で得票率の最も高い政党に55%の議席が与えられることになるかも知れません。これは、連立内閣の場合に生じやすい混乱や問題を避け、2大政党政治の確立を目指して発案されましたが、一党に権力が集中することが懸念されています。
ラクイラの復興事業
4月6日に大地震に見舞われたラクイラ(L’Aquila)では現在、12,000~14,000人の被災者のために4,000棟のアパートの建設が進んでいます。そのほとんどんどは3階建てで、建物と地面の間に耐震構造が設置され、地面が揺れてもその上に建っている建物に震動が伝わらないように工夫されています。
イタリアのGDP
イタリアのConfindustria(経団連)によると、イタリアのGDP(PIL=Prodotto Interno Lordo) は、
2009年には – 4.9%、
2010年には +0.7% になると予想されています。
FIAT
イタリアの最大手自動車メーカー、フィアットの代表取締役マルキオンネは、労働組合との会合で、生産の「合理化」(生産台数の削減も)を図るが、従業員の解雇と工場の閉鎖/移転は行わないことを約束しました。しかしその目標を達成するためには政府の協力が必要であるとし、政府に賃金補填公庫 (cassa integrazione) の支給を要請しました。
2010年にはフィアットは新モデルを市場に出す予定になっています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
イタリアの、変わらない風景。そのあたたかさと、輝きと。 それが私たちのコミュニケーション・ビジネスの原点です。
アド・イタリア株式会社
http://aditalia.jp
ブログ アーカイブ
►
2021
(1)
►
2月
(1)
►
2 10
(1)
►
2020
(27)
►
9月
(1)
►
9 01
(1)
►
8月
(1)
►
8 28
(1)
►
6月
(1)
►
6 09
(1)
►
5月
(2)
►
5 07
(1)
►
5 06
(1)
►
4月
(4)
►
4 23
(1)
►
4 16
(1)
►
4 02
(1)
►
4 01
(1)
►
3月
(11)
►
3 31
(1)
►
3 30
(1)
►
3 28
(1)
►
3 26
(1)
►
3 17
(1)
►
3 12
(2)
►
3 10
(1)
►
3 08
(1)
►
3 07
(1)
►
3 05
(1)
►
2月
(4)
►
2 18
(1)
►
2 14
(1)
►
2 13
(1)
►
2 03
(1)
►
1月
(3)
►
1 31
(3)
►
2019
(4)
►
12月
(1)
►
12 04
(1)
►
11月
(3)
►
11 29
(1)
►
11 21
(2)
►
2017
(1)
►
8月
(1)
►
8 09
(1)
►
2016
(1)
►
5月
(1)
►
5 18
(1)
►
2015
(6)
►
10月
(1)
►
10 20
(1)
►
9月
(1)
►
9 17
(1)
►
6月
(2)
►
6 02
(2)
►
5月
(1)
►
5 05
(1)
►
3月
(1)
►
3 24
(1)
►
2014
(7)
►
3月
(2)
►
3 10
(1)
►
3 07
(1)
►
2月
(1)
►
2 04
(1)
►
1月
(4)
►
1 22
(1)
►
1 21
(1)
►
1 06
(2)
►
2013
(9)
►
12月
(5)
►
12 28
(1)
►
12 27
(2)
►
12 19
(1)
►
12 18
(1)
►
2月
(2)
►
2 14
(2)
►
1月
(2)
►
1 09
(2)
►
2012
(43)
►
10月
(1)
►
10 10
(1)
►
6月
(5)
►
6 04
(3)
►
6 01
(2)
►
5月
(7)
►
5 30
(1)
►
5 08
(1)
►
5 07
(2)
►
5 02
(3)
►
4月
(1)
►
4 12
(1)
►
3月
(2)
►
3 08
(1)
►
3 02
(1)
►
2月
(8)
►
2 23
(1)
►
2 17
(2)
►
2 16
(1)
►
2 14
(1)
►
2 13
(3)
►
1月
(19)
►
1 26
(1)
►
1 25
(1)
►
1 24
(1)
►
1 18
(1)
►
1 17
(2)
►
1 13
(1)
►
1 12
(2)
►
1 11
(2)
►
1 10
(3)
►
1 06
(5)
►
2011
(22)
►
12月
(8)
►
12 29
(1)
►
12 27
(1)
►
12 26
(1)
►
12 22
(1)
►
12 21
(1)
►
12 20
(1)
►
12 19
(1)
►
12 05
(1)
►
11月
(3)
►
11 29
(1)
►
11 28
(2)
►
6月
(4)
►
6 14
(1)
►
6 09
(1)
►
6 07
(1)
►
6 01
(1)
►
5月
(7)
►
5 31
(1)
►
5 30
(1)
►
5 27
(3)
►
5 24
(2)
►
2010
(15)
►
11月
(1)
►
11 02
(1)
►
10月
(1)
►
10 27
(1)
►
9月
(6)
►
9 21
(1)
►
9 16
(1)
►
9 15
(2)
►
9 10
(1)
►
9 08
(1)
►
5月
(7)
►
5 21
(3)
►
5 14
(4)
▼
2009
(29)
▼
6月
(6)
►
6 25
(1)
▼
6 19
(4)
Referendum(国民投票)
ラクイラの復興事業
イタリアのGDP
FIAT
►
6 15
(1)
►
5月
(4)
►
5 27
(1)
►
5 25
(2)
►
5 03
(1)
►
4月
(17)
►
4 28
(1)
►
4 21
(1)
►
4 17
(1)
►
4 16
(1)
►
4 14
(2)
►
4 13
(1)
►
4 12
(1)
►
4 10
(1)
►
4 09
(1)
►
4 08
(1)
►
4 06
(2)
►
4 03
(1)
►
4 02
(2)
►
4 01
(1)
►
1月
(2)
►
1 17
(2)
アドイタリアBLOGメンバー
Anri
Maria Barbara
Unknown
Unknown
genziana
marco
michelangelo merisi
フォロワー