2014年3月7日金曜日

イタリアに新首相誕生 39才のマッテーオ・レンツィ

イタリアに39才の新首相が誕生。その名はマッテーオ・レンツィ(Matteo Renzi)。民主党党首。元フィレンツェ市長。
1975年、フィレンツェに生れ、リニャーノ・スッラルノ(Rignano sull'Arno)で少年期を過ごす。幼い頃から、ボーイスカウトに入団。そのモットーである「この世の中を、受け継いだ時より、少しでもよくするよう努力し、あとの人に残す」を実践しようと、高校時代に生徒会長となりさまざまなイニシアティブを実行。大学(法学部)に進んでからは、「プローディ委員会(Comitati per Prodi)」を設立し、ここから政治活動に関わることになる。卒論のタイトルは「フィレンツェ1951-1956年:フィレンツェ市長ジョルジョ・ラ・ピーラの初めての実験(Firenze 1951-1956: la prima esperienza di Giorgio La Pira Sindaco di Firenze)」。卒業後は父の会社(マーケティング関係)の幹部として働きながら、ボーイスカウト誌「共に歩もう(Camminiamo insieme)」の編集長をつとめ、「しかし赤外套(ガリバルディ派)はアルド・モーロを殺害しなかった(Ma le giubbe rosse non uccisero Aldo Moro)」(Lapo Pistelliとの共著)を出版。
2004年にはフィレンツェ県知事に当選。減税と経費削減を実施し、文化と環境への投資拡大を実現。
2009年、スローガン「フィレンツェを変える。でなければ政治家をやめてサラリーマンに戻る(O cambio Firenze o cambio mestiere e torno a lavorare)」で選挙戦を闘い、フィレンツェ市長に当選。市議会議員数を半数に減らし、議員は50%男性、50%女性となる。フィレンツェ市のグリーン化をはかり、旧市街(Centro storico)の歩行者天国化を進める。学校・社会・文化部門へ力を入れ、予算を増やす。
2010年、コンベンション「次の駅はイタリアです!(Prossima Fermata: Italia)」を開催。この数十年「権力の座にしがみついている」政治家連の「Rottamazione(ロッタマツィオーネ:くず鉄回収行き)」を宣言。
2011年、政治家、作家、企業家、その他数百人が壇上にのぼって自分の意見を言う大会「Big Bang」を開催。テーマは「共同の目標:イタリア」。約1000人の首長と共に新しいイタリアのモデル、新しい民主党のモデルを築こうと訴える。
「Fuori!(出て行け!/引き出せ!/外へ!)」(2011)、「Stilnovo(スティル・ノーヴォ/清新派)」(2012)、「Oltre la rottamazione(ロッタマツィオーネを超えて)」(2013)を出版。
2013年12月8日、1,895,332票(67.5%)を獲得して民主党党首に選出される。
2014年2月20日、イタリア共和国首相(Presidente del Consiglio dei Ministri/閣僚評議会議長)となる。

レンツィ内閣の構成(閣僚の50%は女性):
Graziano Delrio (グラツィアーノ。デルリオ)- 内閣補佐官
Federica Mogherini (フェデリーカ・モゲリーニ)- Ministro degli Esteri(外務大臣)
Angelino Alfano(アンジェリーノ・アルファーノ)- Ministro dell'Interno(内務大臣)
Andrea Orlando(アンドレーア・オルランド)- Ministro della Giustizia(法務大臣)
Roberta Pinotti(ロベルタ・ピノッティ)- Ministro della Difesa(国防大臣)
Pier Carlo Padoan(ピエル・カルロ・パドアン)- Ministro dell'Economia e delle Finanze(経済・財務大臣)
Federica Guidi(フェデリーカ・グイディ)- Ministro dello Sviluppo Economico(経済発展大臣)
Maurizio Martina(マウリツィオ・マルティーナ)- Ministro delle Politiche agricole, alimentari e forestali(農林政策大臣)
Gianluca Galletti(ジャンルーカ・ガッレッティ)- Ministro dell’Ambiente e tutela territorio e mare(環境大臣)
Maurizio Lupi(マルリツィオ・ルーピ)- Ministro delle Infrastrutture e trasporti(道路交通大臣)
Giuliano Poletti(ジュリアーノ・ポレッティ)― Ministro del Lavoro e Politiche Sociali(労働社会政策大臣)
Stefania Giannini(ステファニア・ジャンニーニ)― Ministro dell’Istruzione, Università e Ricerca(教育大学研究大臣)
Dario Franceschini(ダーリオ・フランチェスキーニ)― Ministro dei Beni e attività culturali e turism(文化財文化活動観光大臣)
Beatrice Lorenzin(ベアトリーチェ・ロレンツィン)― Ministro della Salute(厚生大臣)

以下 "Ministri senza portafoglio" (管轄省を持たない大臣)
Maria Elena Boschi(マリア・エレナ・ボスキ)― Ministro delle Riforme Costituzionali e rapporti con Parlamento(憲法改正国会関連大臣)
Marianna Madia(マリアンナ・マディア)― Ministro della Semplificazione e Pubblica Amministrazione(簡潔化・行政大臣)
Maria Carmela Lanzetta(マリア・カルメーラ・ランツェッタ)― Ministro per gli Affari Regionali(州政策大臣)